Skip to content

カテゴリー: 未分類

クリスマスだ!! 作って楽しもう!!

12月例会 世聴協トナカイの集い2021

例年開催の「土の会クリスマス交流会」はコロナ禍により中止となりました。

今年は、世聴協主催で「クリスマスグッズ(キャンドル・クリスマスカード・スワッグ)」を 手作りする企画を立てました。 多くのご参加をお待ちしております。

              トナカイのつどいチラシ(PDF)

 

◆日時:12月11日(土)10:00~14:00(9:45受付開始)

◆会場:玉川台区民センター第一会議室        会場地図→クリックしてください

◆内容:クリスマスグッズを作って持ち帰ろう

オリジナルキャンドル

800円~1,000円

己書クリスマスカード

 

1,000円

スワッグ(飾り)

 

2,000円

講師:斎藤眞佐美 講師:武田美栄子

講師:本多由香

製作時間は一コマ40分~1時間となります

  • 準備の都合上、参加希望者は12月1日までに申し込んで下さい。(当日参加も可能です)
  • 参加費は当日にお支払いください。

<参加申込み>

 

戻る

メッセージが送信されました

警告
警告
クリスマスグッズ(必須)

警告
警告

警告。

Comments closed

新型コロナワクチン接種 きこえない方のためのニュース No.5

世田谷区ではホームページでワクチン接種の予約方法などの最新情報を公開しています。
ところが、インターネットを使えない高齢者に情報が届かないこと、きこえない・きこえにくい人(以下、きこえない人)が必要とする情報がわかりにくいことから、きこえない人のために随時、最新の情報を届けます。

■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 障害者を対象としたワクチン接種について
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

8月16日から「障害者を対象としたワクチン接種」予約開始。
接種会場・・・世田谷区立保健医療福祉総合プラザ(うめとぴあ)
開設期間・・・9月2日~10月28日の毎週木曜日 14時~17時半分
聞こえない方のために手話通訳者を配置いたします。
予約方法★
今回は9月2日・9日・16日分です。
9月23日以降については、速報6で案内いたします。

①区のワクチン接種予約サイト
https://vaccine-info-setagaya.org/
②世田谷区新型コロナワクチンコール
(電話)0120-136-652 ※電話リレーサービス使えます
③聴覚障害者専用FAX
(FAX)03-5687-2020
FAX予約票は https://bit.ly/3g4LV22

■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 狛江市の集団接種会場で、世田谷区区民を対象とした
■ 新型コロナワクチン接種が受けられます。
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

詳細は https://bit.ly/3ALeKZx
・予約受付開始 8月13日(金曜日)午後5時半から
・予約方法 上記の「予約方法★」で

手話言語版

Comments closed

新型コロナワクチン接種 きこえない方のためのニュース No.4

世田谷区ではホームページでワクチン接種の予約方法などの最新情報を公開しています。ところが、インターネットを使えない高齢者に情報が届かないこと、きこえない・きこえにくい人(以下、きこえない人)が必要とする情報がわかりにくいことから、きこえない人のために随時、最新の情報を届けます。手話動画版は下をご覧下さい。

きこえない方のFAX予約について(続報)

  • 接種券が届いてから予約してください。
  • FAX予約送信票に「氏名」記入欄が追加されました。  →送信票(PDFファイル)

接種当日の手話通訳者について

接種する時の手話通訳者は、利用者(きこえない方)から世田谷区手話通訳等派遣センターに依頼してください。
世田谷区で接種会場に手話通訳者を設置するよう調整していただきました結果、「派遣センターからの個人依頼」の方法で対応することになりました。接種会場と日時が確定してから、下記に手話通訳派遣を依頼してください。
世田谷区手話通訳等派遣センター FAX 03-3420-3145
ホームページ https://www.se.deaf.tokyo/haken/?page_id=30

60~64歳 接種券送付日決定
6月15日から19日の間に60~64歳にも接種券が送付されます。

接種後に医学的知見が必要となる専門相談
東京都新型コロナウイルスワクチン副反応相談センター
主なお問い合わせ内容:接種後に副反応の症状が見られる場合の医療職への相談等
FAX番号:03-5388-1396 24時間対応(土日祝日を含む毎日)
FAX相談票にご記入の上、上記FAX番号あてにご送付ください。  送信票(PDFファイル)
※回答に日数を要することがあります。あらかじめご了承ください。

手話言語版

Comments closed

新型コロナワクチン接種 きこえない方のためのニュース No.3

世田谷区ではホームページでワクチン接種の予約方法などの最新情報を公開しています。ところが、インターネットを使えない高齢者に情報が届かないこと、きこえない・きこえにくい人(以下、きこえない人)が必要とする情報がわかりにくいことから、きこえない人のために随時、最新の情報を届けます。手話動画版は下をご覧下さい。

▶きこえない方向けFAX予約について
・接種券が届いてから予約してください。
・5月18日から予約できる枠(日時・会場)が広がります。

★5月17日17:30から5月18日8:30まではメンテナンスのため一時利用停止
・新様式のFAX送信票での予約は、5月18日(火)以降がお勧めです。
・注意 新様式のFAX送信票には氏名記入欄が抜けています。
空白のところに手書きで書いてください。

▶インターネット予約申し込みを手伝いします
~65歳以上でスマホを有している方対象~
・予約サイトのログインは何を入力するのかわからない、
どこの会場があいているか?検索できない、
インターネットに接続できないなどでお悩みの方に、
世田谷区の身体障害者相談員(ろう者)が、
希望日に世聴協事務所で操作方法をご案内し、予約をサポートします。
【身体障害者相談員は守秘義務を有しています】
・唯藤節子相談員・兵藤 毅相談員・中込淳暢相談員
・自分のスマートフォンをご持参ください。(接種券・および同封された書類も)
・希望者は、希望日時(第一希望・第二希望)を書いて、
世聴協事務所へFAXかメールしてください。
調整の上日時を連絡します。
FAX 03-3706-4629  E-mail setagaya@deaf.to

▶接種会場の手話通訳は、手話通訳等派遣センターへ
個人派遣を依頼すれば、対応します。
(会場の待機通訳配置がなかなか決まらないため)

手話言語版

Comments closed

最近の投稿

アーカイブ